抗体検査とPCR検査の違いとは?

コロナウィルスの感染第二波という言葉が、マスコミでも
毎日のように 出て来ています。
 
特にアメリカ、ブラジル、大元の中国と大きなニュースなって来ています。
 
なぜ、どうすれば感染第二波にならないか、予防は出来ないのか?
ということを、日本にも優秀な医師や評論家の先生方が毎日テレビに出て
いますが、全く解決の糸口もつかめないような状況のようです。
 
なぜそうなるのか。
 
決断し、決定し、実行する人が余りにも危機感がないように思えます。
 
さて、大宮エヴァグリーンクリニックの院長先生のブログをご紹介しましたが、
まず、その内容を皆さんも知識として入れておかれたらとお勧めのブログです。
 
ここで、抗体検査とPCR検査との違いをブログから理解が出来たかを思いますが、
100%正確なものはありません。
がそれでも全く検査もしないで「私は大丈夫!」という感覚ではやはり患者さんに
対して心が重たくなりますね。
 
ところで皆さんは、腰や体が痛い時にこの3月以降で病院や整骨院等に出かけられた
でしょうか?
多分我慢されたかと思います。
 
病院や整骨院も、感染予防で患者さんが激減しているというニュースも流れています。
私の娘も田舎の市立病院に勤めていますが、「赤字が1億円だって…。」と
今の現状を連絡してきました。
 
当院では、6月25日からスタッフ全員に抗体検査キットを使用してもらい
その検査をコロナウィルスが落ち着くまで、月1回の検査のペースで
使用することにしました。
今回の結果は、全員陰性で感染者はいませんでした。
 
でも、感染しても発症していない方もいるということなので、
検査をしないで心配しながら施術をするより、検査をして「今は大丈夫です!」
という体制で行きたいと決断しました。
 
体の痛みを我慢するのもストレスですが、慢性化になってしまうとさらに治療をする
のが大変になってきますので、気分的にも安心していただければと思います。
 
ただ、どんな感染症でも人類は克服してきました。
 
宇宙からのそして地球からの警告と思い、私たちも自然破壊を控えて、
地球と共生して行きましょう!

 
 

コメントをする





カテゴリー

ページトップ